15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

既に日本中体連においては地域スポーツ団体等の中学生が全国中学校大会参加できることを承認し、参加条件について都道府県中学校体育連盟協議中であり、着実な参加資格の見直しが求められます。 一方、技能が高く常にレギュラーで活躍して将来につなげていくことを望む生徒と、伸び伸びとプレーを楽しみたい生徒が同じチームにいると、試合を通じた成長の機会が大きく偏る状況が生じることになります。

小松市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-12-10

今年度より案件ごとに1社入札になった場合、契約審査委員会におきまして落札業者工事実績工事難易度、そして入札参加条件妥当性などを確認し、その後、契約することに制度を改正いたしております。  今後とも建設業界が健全になって、少しでも競争原理が働くようになっていただくことを私自身も願っております。  

野々市市議会 2017-06-15 06月15日-02号

このことから、指定管理者指定に当たっては、応募事業者に対して公立図書館及び社会教育施設での管理を行うために必要な資格を持ち、指定管理者としての実績があることなど厳しい参加条件を付して募集をし、事業者を決定したところであります。したがいまして、指定管理者指定する事業者は、その十分な管理能力を有していると判断いたしております。 

加賀市議会 2016-09-07 09月07日-03号

そして、入札執行の際に、この資格者名簿登録のある方に対しまして、発注内容に応じて、指名入札参加条件設定を行い、入札参加いただいているというところでございます。この場合には、市内方々を優先して指名などを行い、市内事業者受注機会確保を図ることとしております。こうした考え方は、さきに制定させていただきました加賀市公契約条例にも明記させていただいているところであります。 

七尾市議会 2014-03-11 03月11日-03号

本市では入札案件工種予定価格によりランク設定所在地要件、元請けとして竣工した実績などを入札参加条件に付しております。 その結果、入札参加事業者数は規定している数を上回っております。 しかし、発注時期のタイミングによっては、各事業所手持ち工事数配置技術者数確保などの理由で、入札参加しない事業者もあることから、結果として規定している事業者数より参加が少ないこともあります。 以上です。

金沢市議会 2013-03-25 03月25日-06号

御承知のように、さき参加したメキシコ、カナダは、参加表明後、現行の交渉参加国9カ国が既に合意した条文は全て受け入れ、再協議は行わない、拒否権交渉打ち切りの権限がないなど、不利な参加条件の念書を提出して、ようやく参加が認められたので、このことからして、ルールづくり参加するどころか、アメリカなどの9カ国のルールの丸のみを迫られる交渉となることは紛れもないものと言えます。

金沢市議会 2010-03-11 03月11日-03号

しかし、地元事業者参加機会確保することは大事なことと考えておりますので、執行に当たりましては、原則として市内に本社のあることを入札参加条件とするなど、地域性にも配慮しておりますし、小額工事につきましては指名による競争見積もり、それから災害復旧工事など緊急・迅速な対応が求められる工事にありましては、指名競争入札を実施しているところであります。

七尾市議会 2008-03-11 03月11日-04号

そういう中で、入札参加条件に例えば七尾鹿島建設業協会に加入しているもの、あるいは管工事協同組合に加入しておるというようなことを参加条件にできないかというお尋ねもございましたが、これは入札業者がその組合に、あるいは協会に入っていなければ参加できないということは、ある意味では特定方々だけが優遇されるといいますか、そのことによって公正さといいますか、不公平になるというふうに考えますので、逆に組合に加入

野々市市議会 2007-12-14 12月14日-02号

この事業参加条件として、入札企業または代表企業構成企業協力企業のいずれかに町内企業参加させることになっています。これは、PFI手法が提案されたときPFIでは資金調達提案管理能力が求められることから、町内企業には参加できなくなると指摘してきたことが反映されたことは評価をしております。ただ、現実はそれでも参加できる企業は限られているのではないかと思います。

金沢市議会 2007-09-12 09月12日-02号

制限つき一般競争入札参加条件地域特性設定いたしています。地元事業者参加機会確保を図りますとともに、入札参加資格審査におきましては、子育て支援とか、あるいは本市との防災協定締結等社会的貢献について評価を行っています。さらに、災害等協力事業所登録ということにつきましても評価項目に追加することを検討いたしたいと思っています。

金沢市議会 2000-12-14 12月14日-03号

ISO認証業者に点数を加えるなどして、優良業者指名できるようにしては、というお尋ねでございますが、将来、特定工事入札につきましては、ISO資格取得参加条件とすることを視野に入れまして、本市入札参加資格者を対象に実態調査をする予定といたしております。なお、従来から工事成績優良業者指名回数に反映しているところでございます。 以上です。 ○副議長(高村佳伸君) 石原教育長。   

金沢市議会 1995-03-08 03月08日-02号

成果といたしますと、参加条件を公表することによりまして、1つには透明性確保できたというふうに思いますし、競争性が高まったというふうに踏まえております。ただ、問題点といたしますと、指名競争入札に比べまして、事務量が約7倍と大幅にふえています。そして、入札までの期間が2倍から3倍というふうになっておる点が問題点というふうに思います。 

  • 1